-
11月23日(日・祝)
みなさんは、“筆で字を書く”というとどんなことを思い出されますか?学生の頃習った「書道」といえば、「うったて(始筆)」や「止め」「はね」「はらい」をしっかりと、字は大きさを揃えて真っ直ぐに書く、二度書きはしない…などなど、たくさんのルールの中で字を書いていたのではないでしょうか。「筆文字アート講座」では、そういった決まりはありません。書きたい字を思うように書けるのが筆文字アートです。「止め」「はね」「はらい」は無くて良し、字も不揃いで全然OK!線の太さも自由です。
この「筆文字アート講座」では、筆ペンを使って講師に基本的な線の書き方を教わることができます。その後書く練習をし、最後に自分が書きたい字を葉書サイズの用紙に清書し、できた作品を額に入れて完成です。用紙はパステルを使って色付けすることもできますよ。
自由な気持ちで“筆で字を書く”ことを楽しんでみませんか?
時 間 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
講 師 筆文字アート作家 若狭 典子 氏
会 場 はなとり展示室
定 員 各回6名(要申込・先着順)
※本講座は大人の方が対象です。
参加費 友の会会員1,000円/一般1,500円(材料費等含む)
準備するもの 自分が書きたい言葉や字をあらかじめ考えてきてください。(名言、好きな漢字や歌の歌詞、座右の銘など)
お申込み・お問合せ 華鴒大塚美術館内 華鴒大塚美術館友の会事務局 TEL:0866-67-2225(※休館日を除く)