-
6月14日(土)
茶の湯事始3 武将茶人・上田宗箇の世界展 関連イベントⅢ茶論特別講座
終了しました
上田宗箇流師範による茶論“特別”講座 (申込不要・要入館料)
上田流和風堂では、昨年およそ70年ぶりに真台子(しんだいす)の秘伝が授与されました。家元茶事師範となられました福間宗伸氏を迎え、前半は本展出品作品のことを、後半は茶の湯に対する思いや楽しみかたなどをお話いただきます。
《講師紹介》茶道上田宗箇流 茶事師範 福間 宗伸氏
広島県生まれ。広島修道大学卒業後、1988年財団法人上田流和風堂に入堂。2005年「宗伸」の茶号を受け、師範代になる。2018年秘伝「乱(みだれ)」の伝を許される。2024年秘伝「真台子」の伝を許される。現在、上田流の季刊誌『和風』において日常で気軽にできる茶の湯の提案を「日常茶飯事」と題して連載中。
時 間:14:00~15:30
場 所:華鴒大塚美術館ロビー
講 師:茶道上田宗箇流 茶事師範 福間 宗伸 氏
定 員:50名 ※座席数は50席で先着順です。
※座席数を超えた場合は立ち見となります。
お申込み・お問い合わせ:美術館(TEL0866-67-2225)まで。
※休館日を除く9時~17時